家具の通販 カタログ通販 暮らしのデザイン
暮らしのデザインは、家具、インテリア、雑貨を扱う通販カタログです。
暮らしのデザインのカタログは、書店やコンビニでも購入することが出来、コンビニでは良くサークルKに置かれているのを目にします。
カタログの値段は、確か300円くらいだったと思います。
通販カタログを300円出して買うと思うと、なんだかもった得ないような気もしますが、まぁ家具やインテリアが好きで、300円で雑誌を買うのだと思えば決して高い買い物ではないはずです(笑)
暮らしのデザインは、ニッセンや千趣会、ディノスなどと比較して、通販会社としての規模や知名度は正直低いです。
でも、家電量販店などを展開しているエディオングループの1社ですし、決して信頼できないような通販会社ではありませんのでご安心を(笑)
暮らしのデザインのカタログには、良い商品がたくさん載っていますし、なにより写真がとてもきれいなので家具やインテリアに興味のある方は、カタログを眺めているだけでも充分楽しめると思います。
また、毎回カタログの巻頭ページには旬な特集が組まれていて、収納に関する悩みの解決方法や、インテリアコーディネート、部屋づくりのヒントなどを提案してくれています。
単に買い物をするだけのカタログに留まらず、家具やインテリアの勉強もできるカタログとして、暮らしのデザインはおすすめです。
通販で人気の家具 テレビ台
テレビ台は、通販の家具の中でとても人気のあるシリーズです。
テレビ台を購入するタイミングというと、テレビを購入した時にいっしょにテレビ台も購入するというのが大半ではないでしょうか?
そういった場合、テレビを購入する家電量販店などでテレビ台の購入も同時に検討するケースが多いと思います。
でも、家電量販店に並んでいるテレビ台ってどれも同じように見えませんか?
色は、たいていブラックかシルバー。
前面にガラス扉が付いた、あまり代わり映えのしないテレビ台がサイズ違いで並んでいるのを想像してしまいます。
テレビ台にデザインや機能を求める人々にとっては、家電量販店に並んでいるテレビ台ではなかなか満足のいくものが無いのではないでしょうか?
そんな、テレビ台にデザインや機能を求める方は、是非通販カタログからテレビ台を探してみましょう♪
通販カタログで扱われているテレビ台には、様々なテイスト、様々な機能を売りにした商品がいっぱいです。
どんなテレビ台があるかというと、テイストで言えば、アジアン、カントリー、モダン、和などですね。
機能で言えば、テレビやAVデッキの配線がし易いものや、スペースに応じて本体が伸縮するテレビ台などです。
通販では、エンドユーザーが実物を見れない分、インパクトが有る商品や使用目的が明確な商品がたくさんあります。
そうでなければ、なかなかテレビ台も売れないのでしょう。
通販カタログなら、あなたのイメージにぴったりのデザインや機能を持ったテレビが見つかるかもしれませんね♪
通販で家具を選ぶときは、商品画像とスペック(文字)だけでその良し悪しを判断しなければなりません。
でも、商品画像とスペックだけで商品を判断するのは難しいな~。
とか、商品画像とスペックだけで商品を選ぶなんて失敗しそうで怖いよ~。
なんて声がいろんなところから聞こえてきそうです(笑)
そんな時は思い切って、通販会社に質問をしてみましょう!
通販で商品を選ぶ最大のデメリットは、実物を見たり触ったりできないところだと思います。
ですから、通販各社はそのあたりのデメリットを何とか克服しようと一生懸命になっているものです。
よって、Webサイトなんかに「ご利用ガイド」や「お問い合わせ」のページをしっかり用意してくれている場合がほとんどです♪
これを利用しない手は無いですよね?
質問してから多少時間がかかる場合もありますが、きっと丁寧な回答をしてくれるはずです。
商品に関して通販会社がわからない場合は、メーカーにまで問い合わせてエンドユーザーの疑問に答えようとしてくれます。
良くエンドユーザーからの問い合わせが多いのは、商品の詳細なサイズや色についてです。
カタログに表記されていない脚部の高さだったり、天然木の微妙な色合なんかは、いくらカタログとにらめっこをしたところで解決できるような疑問ではありません。
この「ご利用ガイド」や「お問い合わせ」を上手に利用して、通販で失敗の無い買い物をしましょう♪